患者さまの症例をご紹介します

症例紹介

歯並びの乱れは、見た目が気になるのはもちろん、食べカスがたまりやすくみがき残しが出やすいことで、虫歯や歯周病を招く原因になります。また咬み合わせがずれていると、口腔内だけでなく全身にもさまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。 矯正歯科では、歯並びや咬み合わせを改善することで、見た目のコンプレックスの解消、虫歯や歯周病の予防や全身の健康維持を実現できます。ここでは患者様の具体的な症例の一部をご紹介します。

症例1

全部の歯が顎におさまりきらず、上下の歯が一部デコボコにねじれて生えている状態です。噛み合わせも考慮しながら、顎に合った正しい歯列へ導くことができました。口元が美しくなり、自然と笑顔が生まれます。

症例2

前歯の横の歯がやや内側に入っている状態です。セルフケアが不十分になりがちで、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。見た目の美しさはもちろんのこと、歯の機能も改善することができ、予防効果も高まりました。
※治療結果は患者様によって個人差があります。

矯正治療をした方がよい状態の例をご紹介します

あなたはどのタイプ?

歯並びや咬み合わせが乱れている状態を「不正咬合」と言います。不正咬合は見た目が気になるだけでなく、口腔内や全身に次のようなさまざまな悪影響を及ぼします。
  • 食べカスが詰まりやすく、みがき残しが出やすいため、虫歯や歯周病になりやすい
  • 食べ物をしっかり咬みくだいて摂取することができず、胃腸に負担がかかる
  • 発音や会話に支障を来たす
  • 咬むバランスが崩れているため、顎の関節や身体の片側に負担をかけ、顎関節症や肩こり、頭痛などを招く
  • 顎や顔の成長に悪影響を及ぼし、口もと、顔つきがゆがむ
  • 見た目のコンプレックスが生じる など


思い当たる状態のものはありましたか? もし気になる点がありましたら、以下よりお気軽に無料カウンセリングをご予約ください。

無料カウンセリングを行っています。お気軽にご予約ください。